2018年10月28日日曜日

小学校国際理解出前授業&保健師さんの特別授業(日本語教室)  H30.10.15



























月曜日。1日に二つのイベントがありました。
 
まず、午前中に日和佐小学校6年生の総合学習(国際理解)に出前授業をさせてもらいました。テーマは、「美波町に住んでいる外国人のこと」です。PPでのプレゼンでしたが、講義形式では退屈するので、3択クイズをしながら話を進めました。懐かしくて(1年生で担任した子どもたち)最初しゃべり過ぎて、感想を書く時間がなくなってしまいました。


 

美波町にもたくさんの外国人が住んでいることや多文化共生の大切さは伝えられたかなと思います。感想のアンケートが楽しみです。


もう一つは、夜の日本語教室で、町の保健師さんを招いて、健康についてのお話を聞いたことです。
 

 
生活習慣のチェックをしたり、健診の話や血管の話、血圧測定もしました。気になることがあれば、保健師さんに相談ができるつながりができたこともよかったです。
 

 
参加者は、レギュラーの8人(中国4, ベトナム2, アメリカ2 )とハーモニー3人、役場から岡本保健師と川西コーディネーターが来てくれました。
 
特別授業の後は、後半、いつものように4つのグループにに分かれての勉強です。今は、入門、初級、初中級、中級の2人に1人ハーモニーのサポーターがついて学習を進めています。
 
 
 
みなさまお疲れ様でした。


2018年10月12日金曜日

「日和佐の魅力発見」秋祭り町歩き  H30.10.6



3連休の1日目、10/6(土)に日和佐魅力発見町歩きをしました。とくしま異文キャラバン隊(中国、台湾、クロアチア、ベトナムなど15人の留学生+徳島市立高校生5人)と地元外国人(ベトナム、中国、アメリカ5人)、日和佐中学生2人、日和佐観光ボランティアガイド6人、ハーモニー5人、引率3人の41名の参加によるイベントです。

出発前


5つのグループに分かれて、町歩きに出発。ABグループは、先に道の駅ひわさへ。CDEグループは、薬王寺参拝から。


足湯now
 
セルフうどん「とば作」で早めのお昼をとり、薬王寺へ。



還暦坂

 
 
女厄坂、男厄坂の階段を上って、本殿に参拝。 還暦坂を上ってゆぎ塔に向かいます。ゆぎ塔の展望台からはきれいに町の景色が見えました。なんと季節外れに咲いた桜の花を発見。何度もやってくる台風と気温の変化に惑わされたのでしょうか。
 
河川敷を歩く
 
厄除け橋
 
北向き地蔵の前
 
あわえの向こうに小さく日和佐城

 
 
八幡神社秋の大祭の宵祭りの今日は、祭りのちょうさも町廻り。8つのちょうさが練り歩くを見ながら、薬王寺から古民家のあるあわえの方に歩きました。
 
 
発表中
 
 
ミニ発表会では、それぞれの気に入った写真(日和佐の魅力)についての発表がありましたが、それぞれの着眼点が新鮮で面白かったです。
 
初音湯の前で
 
今年も、株式会社「あわえ」(初音湯だった建物に会社が入っている)に発表会の場所を貸していただきました。最後に、みんなで記念撮影をして別れました。
 
とくしまキャラバン隊の町歩きも今年で5回目、無事終了できました。台風25号が心配されましたが、幸い雨にも降られず、最後まで廻ることができて何よりでした。今年も、日和佐観光ガイドボランティアのみなさんにお世話になりました。参加された皆様、お疲れさまでした。